
大浦半島の先端あたりにある舞鶴ふるるファームに来ます。
農業法人が運営しています。

コテージでは滞在して、農業体験ができるようです。

さっそくレストランに向かいます。


ちょうど、昼時ですが、外には人がほとんどいないので、ガラガラかと思いきやほぼ一杯です。

ここの農園で取れた食材をおいしく料理されています。
大変美味しいです。健康にも良さそうです。


ところで、食いしん坊のチキチキがここに来ようと言ったのは、牡蠣が食べ放題というからです。
確かに、以前、入手したチラシには、牡蠣祭とあります。
しかし、実際は、焼き牡蠣とかきフライができると、大皿で店の人が持ってくるのですが、あっという間に、客が殺到して、手づかみで、一人で何個もさらっていってしまいます。
僕とチキチキは、呆然と立ちつくすだけです。
何回か、トライするのですが、はじかれます。かといって、席も離れているし、じっと出てくるのを待つわけにもいかず、相当なストレスを受けました。
チキチキも牡蠣祭だから来たのにぃー、食べ放題かと思ったのにぃー。結局、二人とも、牡蠣は焼きとフライを二個ずつがやっとでした。
並んで、一人一個にして、回転されれば良いと思うのですが、気の弱い二人では、2個ずつしかありつけませんでした。もう、客層にはあぜん。牡蠣がくるのを、エクソシストのように、首をグルグルとレーダーのように回して構えています。恐るべし。ハイエナ、ピラニア並みです。

味は良いけど、客層が、まだ言うか。食べ物の恨みは。

ここの菓子工房で、プリンやロールケーキなどが作られるようです。

ここで、イチゴが栽培されていて、収穫体験もあるようです。
ここでも蹴散らされるのでしょうか。

ひつじやら、ヤギやら、ポニーがいます。